人気ブログランキング | 話題のタグを見る

+++kouchaとpawのウミウシ探索隊(主に三浦半島の海・磯観察日記)+++

umiusi.exblog.jp
ブログトップ
2009年 07月 26日

++ウミウシ探索隊++神奈川県横須賀市長井5丁目

2009.7.25 ++ウミウシ探索隊++神奈川県横須賀市長井5丁目

またまた長井5丁目でkouchaは磯から、pawは、シュノーケリングでウミウシ探索をしてきました。

小和田湾 12:38 15.1cm。

08時出発。10時半から13時半頃まで探索を楽しみました。
ずっと天気が不安定でしたが、良い天気となりました。しかし、風が強く磯からは海面がざわついて
探索しずらかったです。(シュノーケリングは問題ありませんでしたが)
ただし、潮の引き具合は良かったです。

海が荒れ続けていたからでしょう、ウミウシくんたちは前回よりも、かなり少なめでした。
全体に個体数を減らして前回と同じような状況でした。

野鳥の会のKさんがウミウシ探索に来られていました。また、ウミウシを探しに来られた
カップルの方もおられました。

今回は、センヒメウミウシと嬉しい初出会いがありました^^
やはり、初めての種を見つけた時は、興奮しますねー。よい時間です^^


成果は、

クロシタナシウミウシX1
アオウミウシX多数
コノハミドリガイX4(小さな海藻に4個体まとまってくっ付いていた)
ムカデミノウミウシX多数(前回同様5-10mmの個体が多い)
クロヘリアメフラシX1
ネズミウミウシX1
タツナミガイX多数
シロウミウシX多数
ホウズキフシエラガイX1
オカダウミウシX1
キヌハダモドキX1(Kさん)
オトメウミウシX多数
クロミドリガイX1(Kさん)
アマクサウミウシX1
リュウモンイロウミウシX多数
ウスイロウミウシX5
コモンウミウシX多数
サメジマオトメウミウシX3
ジボガウミウシX多数
センヒメウミウシ(初)

20種(Kさん2種含む)
でした。

++ウミウシ探索隊++神奈川県横須賀市長井5丁目_e0041143_16582476.jpg

センヒメウミウシ 10mm位
小さい上に、白い部分が露出オーバーになって、なかなかうまく撮れませんでした。
とても大人しいウミウシで、ほとんど動きがありません。

++ウミウシ探索隊++神奈川県横須賀市長井5丁目_e0041143_16584418.jpg

センヒメウミウシ 10mm位

++ウミウシ探索隊++神奈川県横須賀市長井5丁目_e0041143_1659099.jpg

センヒメウミウシ 10mm位

++ウミウシ探索隊++神奈川県横須賀市長井5丁目_e0041143_1659348.jpg

センヒメウミウシ 10mm位

++ウミウシ探索隊++神奈川県横須賀市長井5丁目_e0041143_1734276.jpg

磯の海は、たくさんの魚たちで賑わっていました。
クサフグ、カゴカキダイ、ベラ・・・夏ですねー^^

++ウミウシ探索隊++神奈川県横須賀市長井5丁目_e0041143_179860.jpg

ものすごい数の名前の解らない魚の群れが、磯の通路をスゴイ速さで通っていきました。
その後、沢山のその魚のウロコがキラキラと陽光を浴びながら舞っていました。
いや~綺麗でしたよ^^

by sea-slug | 2009-07-26 00:48 | ウミウシ探索日記 | Comments(8)
Commented by ニシメガネザル at 2009-07-26 18:11 x
今日行かれたんですね。センヒメウミウシ、きれいですね。こんなのいるんですね! 
Commented by はやしば at 2009-07-26 18:31 x
1枚目のセンヒメはピリヒバの中にとけ込んでいい写真になりましたね。
白化したきれいなサンゴモ科の紅藻の様です。いいなこれ。
ミノ科ではないんですね。触角だけオレンジ色が着いてるのもおしゃれ。

大きなウロコがたくさん落ちるたのはおそらくカタクチイワシの群れでしょうね。いわゆるシラスの大きくなったやつ、目刺しにする魚です。地元の漁師はヒコとか、シコイワシって言うことが多いです。
Commented by GEN at 2009-07-27 12:23 x
最近、葉山のダイビングショップのログでセンヒメウミウシを見かけて、きれいなウミウシだなと思っていました。

私も見たいなぁ~
Commented by sea-slug at 2009-07-27 22:28
ニシメガネザルさんへ
来られるかなあと思っていたんですよ。。。残念でしたね。
センヒメ・・こんな子と出会えるとは思いませんでした。
なかなかエキサイトした一日でしたよ^^
Commented by sea-slug at 2009-07-27 22:36
はやしばさんへ
初めは、新参のミノかと思いましたが、kouchaがドーリスだよ
と一発で見抜きました(笑)
身体の中央部分に、解り難いですが小さな白い二次鰓が確認できます。
それにしても不思議な形態ですよね。

カタクチイワシ・・まさにそのとおりでした。
http://www.osakawan.org/fish/katakutiiwasi/katakutiiwasi.html
上記ページの2枚目の状況でしたよ。
潮溜まりでは、3枚目のように青く見えました。
潜っていたから大きく見えましたが、10cm位の大きさだったようですね。
でも、目の前を大量に、しかもすごいスピードで横切っていったので、
迫力満点でしたよ^^
Commented by sea-slug at 2009-07-27 22:38
GENさんへ
そうですか・・・真鶴でもなかなか見れないのでしょうか?
小さな個体でしたが、色合いが色合いだけに目に入れば
一発で判ると思います。
100種を超えたあたりから、磯ではなかなか新しい出会いがないので
嬉しかったですよ^^
Commented by GEN at 2009-07-29 00:50 x
センヒメ、真鶴では見かけません。探し方の問題かもしれませんが。

9/19の潮だまりウォッチングに、ちょっと興味があります。
どのようなスタイルなのでしょうか?長靴ですか?スノーケルですか?
Commented by sea-slug at 2009-08-01 11:18
GENさんへ
センヒメ・・ウミウシ図鑑.COMを見ると、逗子、葉山、海洋公園辺りで
見られていますので、そちらでも可能性は充分ありますね。

9/19の観察会ですが磯観察なので、’潜らずに磯から探す’
のようです。
沢山の目で探しますので、いろんな種が見つかると思いますよ。
宜しかったらぜひご参加くださいね!


<< ++ウミウシ探索隊++秋田県男...      ++ウミウシ探索隊++神奈川県... >>