人気ブログランキング | 話題のタグを見る

+++kouchaとpawのウミウシ探索隊(主に三浦半島の海・磯観察日記)+++

umiusi.exblog.jp
ブログトップ
2006年 09月 23日

++ウミウシ探索隊++神奈川県横須賀市長井 新宿 ~ 三浦郡葉山町芝崎

2006.9.23 神奈川県横須賀市長井 新宿 ~ 三浦郡葉山町芝崎

二週間ぶりにpaw、koucha、haha、三人でウミウシ探索に出かけました。
台風14号の接近で波が高そうでどうかと思いましたが、さほどではありませんでした。
二週間前の方が風が強く、風向きのせいか海面が高かった(同じような潮の引きぐあいでしたが)
ようです。ですが、やはり、風は強く海面からの探索は困難でした。

長井では、野鳥の会神奈川支部の方々が磯観察をしていました。
その方に今まで見つかったウミウシの写真を見せて頂きましたが、
まだ出会っていない、サガミミノウミウシ、アズキウミウシ、ホソエラワグシウミウシ、
サメジマオトメウミウシ、ミヤコウミウシ、フレリトゲアメフラシがあり、
まだまだ、ここでは沢山の種と出会えそうで楽しみです。

さて、今回のウミウシ探索の成果ですが、前回と同様、ウミウシの数は少なかったです。
ただ、やっとコモンウミウシに出会うことだできました。
割と簡単に見つけられているこのウミウシとなかなか出会えなかったのが不思議です。

今回出会ったウミウシは、
長井では、タツナミガイX1、オカダウミウシ多数、クロヘリアメフラシX1、
コモンウミウシX1、キイロクシエラウミウシX2(久しさでした)、クロシタナシウミウシX1
アオウミウシX1
芝崎では、ミドリアメフラシX1、クロシタナシウミウシX1でした。

次回は、10.8に長井~芝崎で探索予定です。

++ウミウシ探索隊++神奈川県横須賀市長井 新宿 ~ 三浦郡葉山町芝崎 _e0041143_209020.jpg

アオウミウシ

++ウミウシ探索隊++神奈川県横須賀市長井 新宿 ~ 三浦郡葉山町芝崎 _e0041143_2010692.jpg

++ウミウシ探索隊++神奈川県横須賀市長井 新宿 ~ 三浦郡葉山町芝崎 _e0041143_20103175.jpg

キイロクシエラウミウシ 今回は鰓も綺麗に撮れました。

++ウミウシ探索隊++神奈川県横須賀市長井 新宿 ~ 三浦郡葉山町芝崎 _e0041143_20115851.jpg
++ウミウシ探索隊++神奈川県横須賀市長井 新宿 ~ 三浦郡葉山町芝崎 _e0041143_20121432.jpg

初めて出会えたコモンウミウシ モン模様が綺麗でした。
++ウミウシ探索隊++神奈川県横須賀市長井 新宿 ~ 三浦郡葉山町芝崎 _e0041143_20131771.jpg

ちょっと海面から出してみたら(ちょっと可哀相でしたが)、
可愛く縮んで置物みたいでした。

++ウミウシ探索隊++神奈川県横須賀市長井 新宿 ~ 三浦郡葉山町芝崎 _e0041143_20155673.jpg

クロヘリアメフラシ

++ウミウシ探索隊++神奈川県横須賀市長井 新宿 ~ 三浦郡葉山町芝崎 _e0041143_20163317.jpg

ミドリアメフラシ

++ウミウシ探索隊++神奈川県横須賀市長井 新宿 ~ 三浦郡葉山町芝崎 _e0041143_2017771.jpg

クロシタナシウミウシ

++ウミウシ探索隊++神奈川県横須賀市長井 新宿 ~ 三浦郡葉山町芝崎 _e0041143_20173572.jpg

ヒメキヌハダウミウシ? kouchaがオカダウミウシにしては、ちょっと大きい(それでも3-4mm)
と言うので写真を撮って拡大してみたら、両触覚間に隆起が認められ
とりあえず、ヒメキヌハダウミウシとしました。

が、触角の形状が巻き状と判別できず、す~っとしており、また
コメント欄の皆様から、ご指摘を頂き、オカダウミウシとします。

by sea-slug | 2006-09-23 19:39 | ウミウシ探索日記 | Comments(4)
Commented by yukari at 2006-09-27 13:32 x
初めまして。今本さんのBBSでいつも拝見しております^^
私も「佐藤」の名前で投稿しているのでニアミスしていますね。
同じ葉山芝崎にいながら私が一度も見れていないヤツミノウミウシを
頻繁に発見されていてうらやましいです。

ところでこちらのヒメキヌハダウミウシですが
触角の形状がキヌハダウミウシの仲間のものではないので
オカダウミウシでよろしいかと思いますがどうでしょうか。

葉山情報の交換など今後していけたら楽しそうですので
リンクをさせて頂きたいと思いますがよろしいでしょうか。
Commented by paw at 2006-09-27 23:56 x
yukariさん、こんにちは。
pawです。書き込み頂きましてありがとうございます。
こちらもyukariさんのhpは時々拝見いたしております。
葉山に潜ると、こんなに沢山のウミウシに出会えるのかと
いつも参考にさせていただいているんですよ。
また、芝崎で磯観察しているときには、近くを通るダイバーさんの
中にyukariさんがいるのかなと思って見ています^^

さて、このウミウシなのですが、確かにオカダウミウシかと
思ったのですが(オカダウミウシには頻繁に出会ってまして、
何度か撮っています)、どうも全体的な色や、尾の部分や、触角間や、
黒い内臓の透け具合がオカダウミウシとは異なるようなのです。
さすがに小さくて写りが悪く、触角が巻き状かどうか、
また鰓も解りにくいので判別しにくいのですが・・・。
ちょっと悩ましいですね。

リンクの件、了解です。ありがとうございます。
こちらもhpからリンクさせて頂きたいと思います。
どうぞこれからも宜しくお願いいたします。
Commented by 男鹿のうみうし at 2006-10-02 19:23 x
こんにちは。
コモンウミウシが初めてなんて、これだけの種を観察出来て
不思議な気もします、我家でも以前お話しましたが、
そちらでは普通種のムカデミノウミウシには
一度もお会いしたことがありせん。

ところでヒメキヌハダウミウシですが、今まで男鹿では海水温の低い、
3~4月ころ観察できる種です。
オカダウミウシも3~5月おおいです。

触角が斜め線状模様のヒメキヌハダウミウシ、
触角がスッキリ細いオカダウミウシ、
触角の感じから区別しています。
画像のウミウシはスッキリタイプのように感じますが、どうでしょうか?
Commented by paw at 2006-10-02 20:58 x
男鹿のうみうしさん、こんにちは!
そうなんですよ、やっとやっとコモンウミウシに出会えました。
三浦半島でも結構報告されているので
すぐに会えるかと思っていたのですが。。。
綺麗なウミウシですよね!感動でした。

さて、ヒメキヌハダウミウシの件、
ご指摘ありがとうございます。
男鹿のうみうしさんも、磯で、
ヒメキヌハダウミウシとオカダウミウシをよ~く観察されている
ようですね。確かに触角がオカダウミウシに近いようですね。
今本さんのところのヒメキヌハダウミウシを見ても、
巻き状の短く太めの触角がほとんどですね。
外見上の判別として、オカダウミウシと決着つけたいと思います。

また、以前指摘頂いたロスタンガ属の仲間としていたウミウシも
ヤマトウミウシとしました。
今後とも宜しくお願いしますね。


<< ++ウミウシ探索隊++神奈川県...      ++ウミウシ探索隊++神奈川県... >>